定期公演(第10回〜第1回)
1998年1月25日(日)
新宿文化センター 大ホール
指揮:上原 圭詞
演奏:東海ウインドオーケストラ
Program
-第1部-
祝典序曲 |D.ショスタコーヴィチ
Festive Overture, Op. 96 /Dmitry Shostakovich
アポカリプス II |P.スウェルツ
Apocalyps II /Piet Swerts
ペーガン・ダンス |J.バーンズ
Pagan Dances /James Barnes
-第2部-
ゲストプレーヤー:並木 圭二(ハーモニカ)
グラナダ
カルメン
慕情
ラ・クカラチャ
サムシング
-第3部-
ゲストプレーヤー:塚田 誠(ピアノ)
ピアノ協奏曲第5番「皇帝」より 第2・第3楽章 |L.V.ベートーベン
Piano Concerto No. 5 in E-Flat Major, Op. 73, “Emperor” /Ludwig van Beethoven
大序曲1812年 |P.I.チャイコフスキー
1812 Festival Overture, Op. 49 /Pyotr Il'yich Tchaikovsky
1996年12月15日(日)
杉並区 杉並公会堂
指揮:上原 圭詞
演奏:東海ウインドオーケストラ
Program
現代日本の吹奏楽 邦人オリジナル作品集
天・地・人吹奏楽のための交響詩“天地人” |和田 薫
TEN-CHI-JIN for Symphonic Band /Kaoru Wada
ウインドオーケストラのためのムーブメントII 「サバンナ」 |石原 忠興
Movement for Wind Orchestra No.II "Savanna" /Tadaoki Isihara
ソング・アンド・ダンス |鈴木 英史
Songs and Dances for Wind Ensenble /Eiji Suzuki
嵌め込み故郷 |阿部 亮太郎
HAMEKOMI KOKYO /Ryotaro Abe
ポップス・オン・ステージ
ハリウッド万歳
私のお気に入り
ミッション・イン・ポッシブル
キャリオカ
美女と野獣
1996年4月28日(日)
杉並区 杉並公会堂
指揮:上原 圭詞
演奏:東海ウインドオーケストラ
Program
-第1部-
交響詩“エル・ゴルペ・ファタル” |ディルク・ブロッセ
"El Golpe Fatal" Symphonic poem for band /Dirk Brosse
プスタ ~4つのジプシー舞曲~ |ヤン・ヴァン・デル・ロースト
Puszta ~Four Gipsy Dances~ /Jan Van der Roost
-第2部-
ポップス・ステージ
涙のトッカータ
サバの女王
ゴットファーザーより“愛のテーマ”
ゴットファーザーⅡより“愛は誰の手に”
オリーブの首飾り
-第3部-
春になって、王たちが戦いに出るに及んで |D.R.ホールシンガー
In the spring at the time when kings go off to war /D.R.Holsinger
1995年4月23日(日)
杉並区 杉並公会堂
指揮:上原 圭詞
演奏:東海ウインドオーケストラ
Program
-第1部-
マスク |フランシス・マクベス
MASQUE /Francis McBeth
呪文と踊り |ジョン・バーンズ・チャンス
INCANTATION AND DANCE /John Barnes Chance
バラード |アルフレツト・リード
BALLADE Alfred Reed
交響的断章 |ヴァスラブ・ネリベル
SYMPHONIC MOVEMENT /Vaclav Nelhybel
-第2部-
ディズニーメドレー
追憶 (Alto Saxophone Solo)
サー・デューク
グレンミラー メドレー
アクエリアス
-第3部-
吹奏楽のための交響曲 |R.ジェイガー
SYMPHONY FOR BAND /Robert Jager
1994年4月3日(日)
中野区 なかのZEROホール
指揮:上原 圭詞
演奏:東海ウインドオーケストラ
Program
-第1部-
交響詩“魔法使いの弟子” |P.デュカス
The Sorcier'sApprentice P.Dukas
スペイン奇想曲 作品34 |N.リムスキー=コルサコフ
Capriccio espagnol op.34 /N.Rimsky=Korsakov
-第2部-
マーチ・ア・サンバ
さえずる小鳥
ハスケルと愉快な仲間達
グラナダ
マリア・エレナ
ボイジャー
-第3部-
交響詩『復活』 旧約聖書“箴言(しんげん)の書”より『キリストの復活』 |E.ボール
Symphonic Poem "RESURGAM"(I Shall Rise Again) /Elick Ball
1993年4月25日(日)
杉並区 杉並公会堂
指揮:上原 圭詞
演奏:東海ウインドオーケストラ
Program
-第1部-
ジュビリー序曲 |フィリップ・スパーク
Jubilee Overture Philip Suparke
吹奏楽の為のバラード |モートン・グールド
Ballad For Band Morton Gould
エル カミーノ レアル |アルフレッド・リード
El Camino Real Alfred Reed
-第2部-
メインストリート・エレクトリカル・パレード
サムシング
翳りゆく部屋
ディサフィナード
カルメン
-第3部-
交響詩 「ローマの松」 |オットリーノ・レスピーギ
Symphonic Poem "The Pines of Rome Ottorino Respighi
1.ボルゲーゼ荘の松 - The Pines of the Villa Borghese
2.カタコンブ付近の松 - The Pines Near a Catacomb
3.ジャニコロの松 - The Pines of the Janicoulum
4.アッピア街道の松 - The Pines of the Appjan Way
1992年4月1日(日)
中央区立 中央会館 ホール
指揮:上原 圭詞
演奏:東海ウインドオーケストラ
Program
-第1部-
祝典音楽 |広瀬量平
Festival Music for Band RYOHEI HIROSE
吹奏楽のためのノスタルジア |三上次郎
Nostalgia for Band JlRO MIKAMl
交響組曲“能面”より |小山清茂
"Nohmen" Symphonic Suite KIYOSHIGE KOYAMA
-第2部-
ポップス・ステージ
ドレミの歌
コパカバーナ
マタドール
枯 葉
チャーリー・チャップリンに捧ぐ
-第3部-
「ジェリコ」シンフォニック・バンドのためのラプソディ |モートン・グールド
"Jericho" Rhapsody for Symphonic Band Morton Gould
1991年3月10日(日)
杉並区 杉並公会堂
指揮:上原 圭詞
演奏:東海ウインドオーケストラ
Program
-第1部-
喜歌劇“軽騎兵”序曲 |F・スッペ
Leichte Kavallerie Ouverturen Franz Von Suppe
喜歌劇“詩人と農夫”序曲 |F・スッペ
Dichter und Bauer Ouverturen Franz Von Suppe
北国の伝説 |A・リード
A Northern Legend Alfred Reed
二つの交響的断章 |ネリベル
Two Symphonic Movement Vaclv Nelhybel
-第2部-
ブラジル
エル・クンパンチェロ
マリア・エレナ
クラリネット・ポルカ・サンバ
アフリカン・シンフォニー
-第3部-
〈委嘱作品〉 |三上次郎 作曲
あなたの優れた感性を生かし名付けの親としてタイトル(曲名)を募集します。
本日の演奏をお聴きになって別紙アンケートにご記入ください。
1990年2月25日(日)
日本教育会館一ツ橋ホール
指揮:上原 圭詞
演奏:東海ウインドオーケストラ
Program
-第1部-
ミュージック・メーカーズ |A.リード
The Music Makers Alfred Reed
交響的三章 |J.カーナー
Symphonic Triptych /James Curnow
ダンス・フォー・バンド |小長谷 宗一
Dance for Band /Soichi Konagaya
“メトセラⅡ” 打楽器群と吹奏楽のために |田中 賢
Methuselah Ⅱ for Percussion Group and Band /Masaru Tanaka
-第2部-
ディズニー・メドレーⅡ
タンゴ・アラカルト
黒田節
宝 島
-第3部-
交響曲第五番 ホ短調 作品64より “フィナーレ” |P.I.チャイコフスキー
Symphony No.5 e-minor op.64 "Finale" /P.I.Tchaikovsky
1989年2月12日(日)
中央区立 中央会館 ホール
指揮:上原 圭詞
演奏:東海ウインドオーケストラ
Program
-第1部-
音楽祭のプレリュード |A.リード
A Festival Prelude /Alfred Reed
朝鮮民謡の主題による変奏曲 |J.B.チャンス
Variations on A Korean Folk song /John Barnes Chance
大草原の歌 |R.ミッチェル
Song of The Prairie /Rex Mitchell
アルメニアン・ダンス パートⅠ |A.リード
Armenian Dance Part Ⅰ /Alfred Reed
-第2部-
童謡メドレー
ジャングル・ファンタジー
トランペット・キャンドルライト
マンボ・メドレー
ヴァイブレーションズ
-第3部-
スラブ行進曲 作品31 |P.I.チャイコフスキー
"SlavonianMarch" op.31 /P.I.Tchaikovsky